SSブログ

Detroit: Become Human・クリア [ゲーム]

このゲームを知ったのは「勇者ああああ」でチャプター1を実況するというコーナーを見たときで、その後体験版をプレイしてみてすごく面白そうだな、と思ったので買ってみました。
本当に人間を操っているみたいなリアルさ、ほとんどの選択肢に時間制限がついていて一瞬の判断にシナリオが左右されるところなど、すごく引きつけられました。

それで実際に最後までプレイしてみると、とにかく分岐の多さと凄まじいフラグ管理に驚かされました。
序盤のあのフラグが終盤のここに影響してくるの!?っていうものが多々ありましたし、登場人物が死亡エンドになってしまってもそれはそれで話は続いていくとか、そういう作りであることにも驚かされました。
普通のADVにあるような、選択肢などをミス→主人公死亡→ゲームオーバーでセーブポイントからやり直し、という流れがないという。

3人の主人公を順番に操作して、何度かニアミスがありつつそれぞれの結末に向かって行く感じは「街」に近い感じがしましたが、話の分岐が半端ではないので、よくこれだけの話を作り上げたものだな、と感心しきりでした。

話の分岐はいつでもフローチャートで見ることができるという素晴らしいシステムがあり、また自分が選んだルートは世界の人の何%の人が選んだルートだというのがわかったりするのは面白い試みだな、と感じました。おそらく最初のプレイでの記録が集められているので、中には0%ルートもあったりして、それを探すのも楽しかったりしました。
どこをどう操作したらこっちに分岐する、というのはおおよそ2周目にならないとわからないのですが、1周目はあえてあまり見ないで進めて、2周目以降はフローチャートをじっくり見ながら進めていて、あの場面はこういう展開もあったのか、と2度楽しめる感じがよかったです。
フローチャートに出て来ない分岐も結構あるので、その辺りの違いを楽しむのも好きでした。

グラフィックはかなりリアルに近く、全ての動きをモーションキャプチャーで取り込んでいるので動作も自然、音楽もいい感じに話を盛り上げてくれてほぼ言うことなしくらいに楽しめたのですが……唯一の欠点はストーリースキップできないこと、でした。
チャプター5の展開を変えたいからチャプター3のフラグを操作した場合、再びチャプター5を始めてもフラグは変更されておらず、チャプター3→4→5と進めていかないとフラグ変更は反映されない、という。これが近いチャプターならまだよくて、前述のように序盤のフラグが終盤に活きてくる場合もあるので(チャプター1の展開がチャプター23に関係してくるとか)、フローチャートを埋めるとなったらかなり大変な作業になります。
でもまぁ、そういうシステムにしないと膨大なフラグ管理のどこかに矛盾が出てきて収拾がつかなくなるのだと思います。
ただ、ときどき操作不能で登場人物たちの会話のみで進むシーンもあるのですが、そういう部分もスキップできないのはプレイしていてきつかったです。10回以上同じ会話聞いているとかありましたし。攻めてそういう場面だけは選択肢までスキップできる機能があったらなぁ、と感じました。

最終的にフローチャートを全て埋めきることは諦めたのですが、トロフィー全獲得、ボーナスコンテンツ全開放くらいまではやり込みました。
トロフィー全獲得者が全世界の1.5%くらいしかいないのは、おそらくスキップができないせいだと思います。


では、ここからストーリーに関するネタバレを含めた感想になるので、隠します。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック