SSブログ

宇宙皇子の話 [小説]

このブログで記事を書いた時からずっと定期的にアクセスがあるのが「風の大陸」の話です。
ブームがピークだった時にネットが普及していなかったせいか、最後まで追い続けた人がそこまで多くないせいか、ネットでの感想はそこまで多く存在しないので、定期的にアクセスがあるようです。
それと似たような作品としてふと思い出したのが「宇宙皇子」だったので、今回は宇宙皇子について書きたいと思います。

※あまりよいことは書いていないので、ファンの方は閲覧注意です。 また、最初からネタバレ全開で行きます。


宇宙皇子は最終的に全48巻となった長編で、地上編、天上編、妖夢編、煉獄編、黎明編(煉獄編まで全10巻、黎明編のみ全8巻)とあり、ブームのピークは天上編のときだったと思うのですが、私自身この作品を読み始めたのは煉獄編の3巻が発売された頃でした。
天上編の途中までは劇場版が制作されたり、OVAが制作されたりして、当時としてはかなりの勢いがあった作品だったように思います。
私自身この作品を知ったのは確かテレビで劇場版が放映されたことでしたし。
そのときは登場人物のこととかまるで知らなかったので、話自体何が何やら……だったのですが、高校の図書館にこの作品の地上編・天上編があり、借りて読んでみました。

で、この作品、確かに天上編までは面白いと感じていました。
話の進みはすごく遅いのですが、この作品の時代背景が飛鳥~平安時代初期くらいまでだったので、当時個人的に古代の話が好きだったこともあり。
また、天上編で各務が帝釈天にさらわれて、皇子が助けるためにあれやこれやがんばる辺りは、続きが気になって仕方なかったものです。
劇場版で描かれていたのもこの辺りで、今更ながらに思えば、劇場版が制作された理由もよくわかります。

で、天上編を読み終わっても続きが気になったもので、図書館で妖夢編以降を入れて欲しいとリクエストしたら本当に入れてくれて、誰よりも早く借りて読んだのは良い思い出です。
最終的に図書館では煉獄編の8巻くらいまで読んだ気がします。
受験生で小説なんか読んでいる場合ではなかったときも、宇宙皇子だけは読んでいました。

しかし、この作品は妖夢編以降大失速。
妖夢編はひたすら歴史を追っていくだけ。長岡京とか平城京への遷都や薬子の変などなど描かれていたのですが、読んでいるこちらとしては史実を知っているので、結末はわかっているわけです。言わば、犯人が分かっている推理小説を読んでいるような感じ。
皇子や各務が歴史にも影響を与えていたんだよ、と言われても、何だか違うような……と、ずっと思っていました。
地上編で皇子が小角から、お前の名前は歴史に残らないけど確かに歴史に影響を与えたんだよ、っていう感じのことを言うシーンがあるのですが、そのときは説得力がそれなりにあると思っていたのに、このときにはそれが消えていました。
地上編では歴史を追うだけではなくて、皇子と各務が沖縄行ったり、皇子がなよ竹と出会ったりしていろいろとイベントがあったのに、妖夢編はほぼ歴史を追うだけだったので、私の中の好感度はかなり下がっていました。
一応、皇子や各務たちが出世して直属の部下ができたりして、その子たちとの話もあったわけですが、なよ竹などの話に比べたらそこまで面白いわけでもなく。

でも、まだ諦めてもいませんでした。
妖夢編は元々描かれる予定のない話で、話の厚みを増すために描かれたとのことだったので、煉獄編に入れば面白さが復活するだろう、と思っていました。
天上編は天国を旅する話で、煉獄編は地獄を旅する話。
天上編が面白かったのだから、煉獄編は大丈夫!

という期待も、煉獄編でもろくも崩れ去りました。
天上編は最終的に皇子の本当の父親に会う、という目的があったのですが、煉獄編ではそういう話もなく、しかも7巻くらいで地獄から地上に戻ってきてしまって、それはもう煉獄編ではないのでは……と。
また、別作品「天上の虹」の主人公である持統天皇が、この煉獄編で地獄に落とされていることが判明して、天上の虹でかなり持統天皇に対して私が好感を持っていたこともあり、宇宙皇子の評価は私の中でどんどん下がっていきました。
確かに、この作品では持統天皇が息子を天皇にするために追い落とした大津皇子をかなり良い人だったと描いていて、大津皇子は死後天上界にいたりしてかなり厚遇していたので、持統天皇が地獄にいるっていうのもわからないでもないですが……むしろ一般的な史実を見たらこちらの方が正しいとは思うのですが……本当に個人的に納得できなくて。

それで最後の黎明編に入るわけです。
この話は、小角から独立した皇子や各務が、差別のない流民王国を作って、そこで起きる様々な問題に対処していく、という話でした。
流民王国という構想自体妖夢編の辺りから入っていて、皇子や各務は当時戸籍を持っていない最下層の身分だったということもあり、貴族とか平民とかそんなの関係ない国を作ろう、と。

その構想自体決して悪いとは思わなかったのですが、これが最後かなりグダグダで終わってしまっていました。
流民王国は天上界の神々からも認められて、その証拠として大量の瑠璃が空から降ってきたりしたのですが、皇子は元々天上界の神の子だから天上界に帰らなければならなくて、沖縄で永遠の命を手に入れた各務は仏になるためにやっぱり地上を離れないといけない、となり。
しかも、神になったり仏になったりしたら地上での記憶はすべて無くす、と。
黎明編の後半でようやく皇子と各務は結ばれるのに、最後は2人とも地上から消えて、その後は別々で、最終的には流民王国も皇子と各務というリーダーを失って自然崩壊……

結局、何だったんだろう?
と思ってしまったのです。
差別のない流民王国というのが、一時期古代日本に存在したということに意味がある、とはどうしても思えなかったです。
流民王国を作って、そこでみんな仲良く暮らしました、で終わるわけはないとは思っていたのですが、これだけ長く続いたのだからもう少し救いのある終わり方だったらなぁ、と。


で、この作品本当は全50巻だったところ、最後の7・8、9・10巻が合本扱いで全48巻となりました。
煉獄編までは新書版だったのが、黎明編からは文庫版となり、最後の方はかなり人気も落ちていたのだと思います。
また、黎明編には地上編や天上編からの引用文章がかなりあったのですが、そこを読むと文章自体が面白いと感じることもあって、最後は文章力も落ちていたのかな、と感じる部分もありました。
漫画で言うなら、最後は成長しすぎて変な癖がついてしまったというか、そんな感じでしょうか。
nice!(1)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 1

コメント 27

くれ

長年知りたいことが分かったョ!自分煉獄編挫折組
by くれ (2010-11-06 03:20) 

minerva

その気持ちよくわかります。

天上編は皇子の父親に会うという最終目的があったものの、煉獄編は結局何のために行ったのかよくわからず、帰って来たら来たで小角は皇子に、
「流民王国が作りたいなら作ればいいじゃない。
 どうなろうと知ったこっちゃないから。」
みたいなこと言い出しますし……

最後まで読んだのは、本当に惰性でした。
by minerva (2010-11-07 02:26) 

jack

通りがかりの者です。
ふいに宇宙皇子を思い出して検索しました。やっぱり自分と同じ思いした人がいるんだなあと思いました。^^
自分は新聞広告に載っていたイラスト(地上編文庫本1巻)に惹かれ、天上編15巻くらいの時期から読み始めました。地上編・天上編はかなり嵌りました。ファンクラブも入ったし、天上編Video全巻持ってます。ただ地上編は映画館で目が点になりましたが・・。

妖夢編は第1巻はまあ良かったのですが、途中でイラストがいのまたさんではなくなった辺りから文章にも違和感を感じ始めました。それでもまだ諦めず、minervaさんと同じく煉獄編に期待していたのですが、、、そこで挫折。
いのまたさんが作者を嫌って降りたとの噂を聞きましたが、自分は半分あのイラスト見たさで宇宙皇子読んでいたんだなあと実感しました。後釜のイラストレータについてはもうね・・・無い方がまだマシかなと。

10年後位に黎明編が完結したことを知り、古本屋で立ち読み。
東北に流民王国作るというプロットは良かったのですが、最後に自然消滅って展開に呆然。。(何で作ったの?)
また皇子と各務が結ばれたのは喜ばしかったのですが、最後に記憶喪失して引き離されるって展開にも呆然。。(100年かけて結ばれたのに;;)

流民王国が後のアテルイとか阿倍氏に繋がるとか、流民王国全体が天上界に移って浄土に昇華して皇子と各務はそこの守護神になったとか、何か、もうちょっと救いがほしかったです。
ホント、結局なんだったんだろう?って感じです。

藤川桂介さんって、幻想皇帝とか篁変成秘抄とか、一時期凄いブームを作ったと思うのですが、なんでこんなアッサリ崩壊してしまったのか未だに不思議です。。

でもまあ天上編までの宇宙皇子は今でも好きだし、幼少期の大切な思い出なのは事実なので、時々思い出しては懐かしんでいます。
長文失礼しました。
by jack (2011-02-07 13:53) 

minerva

初めまして。コメントありがとうございます。

なんで妖夢編でダメになってしまったんだろう、ということの中に、確かにいのまたさんがイラストを全て描かなくなってしまったのもありますね。
いのまたさんは一応表紙と口絵は描かれていましたが、変わった方のイラストレーターさんの絵は、どうしてもいのまたさんの絵を劣化コピーしたようにしか見えなくてなんだかなぁ……と思っていました。

当初の予定通り、妖夢編なしで天上編からすぐ煉獄編に入っていたら少しは違ったのかな、とも思いつつ。

黎明編の最後も、事前に皇子と各務は別れなければならないと何度も書かれていたのですが、そこを裏切ってハッピーエンドになるはず、と信じていたのに、事前の予告通りだったというのも残念でした。
最後がハッピーエンドだったら、もう少し印象も良くなっていたかもしれません。
by minerva (2011-02-10 20:59) 

不思議な名無し

管理人様初めまして。愚生は実を云いますと、以前この「宇宙皇子」の本を読んだ事が有りますし、所謂Vシネマでも観た事が有ります。(確か出演は、真田広之だったと思います。もしも違っていたらご勘弁の程を。苦笑) 出来れば、大河「義経」を演じた「滝沢秀明」出演で、再映画化されれば幸甚です。(無論、実写映画化で)キャッチフレーズの ”「この世」の「あの世」は此処に在る!”  は恐らく生涯忘れないと思います。(誠にアホな、初老手前の男の ”戯言”をどうか、お赦し下さい。大爆) 
by 不思議な名無し (2015-09-06 11:52) 

minerva

宇宙皇子がVシネマ化されていた、というのは記憶になく、ネットにもそういった情報はないのですが、当時の人気を考えるとそうなってもおかしくない気はします。
天上編はちょっと難しそうですが、地上編であれば出来そうな感じもしますし。
後半の尻すぼみ感を考えると、今更再映像化ということはないと思うので、だとすれば当時実写があったのであれば見てみたかったなぁ、と思います。
by minerva (2015-09-22 16:48) 

うし

うわ~、6年も前の記事なんですね。
本棚に読んでいない43巻があって、なんとなく気になって検索してこのページに来ました。
そうですか、そういう感じのラストでしたか。
このまま読まないだろうと思うので、ラストが分かってスッキリしました。
ありがとうございました^^
by うし (2016-08-08 03:37) 

minerva

読まないで正解だと思います。
41巻以降の黎明編はほぼ、流民王国に何かの危機が訪れる→解決する、を繰り返すだけです。
ページ数稼ぎとしか思えないような、地上編・天上編の引用が多用されていたりもしますし。
でも、その引用されている文章の方が実際読んでみて面白いという皮肉もあったり。
by minerva (2016-08-17 12:17) 

7年も前の記事に失礼いたします

LDの棚を整理していて『天上編 宇宙皇子』を掘り出し、「久しぶりに見てみるか~」と再生しながら「その後どうなったんだっけ?」と思いながらこのブログにたどり着きました。

当方他の方と同じで、いのまたさんのイラストに惹かれたのがきっかけでかなり初期から楽しみに読んでおったのですが、30巻を過ぎた頃から読むのに義務感みたいなものが出てきまして、読了しておりません。
後書きにも「完結まであと何話!」みたいな書き込みが見られ「書いてて苦痛ならやめちまえよ。」とか思いながら藤川さんの本を読むのをやめてしまった覚えがあります。
幻想皇帝、篁(なんだっけ)、天若日子(だったかな?)。

それに、アニメ化されて(実写化もされたんですか?知りませんけど。)これほど悲しかった作品はありませんでした。
『カドカワは読んでから見ると絶対後悔する。』と言う・・・

藤川先生といえば、結構有名なアニメの脚本を書いている方なので、クレームもいれられないのか?という思いもありましたね~。

by 7年も前の記事に失礼いたします (2017-04-21 23:47) 

minerva

アニメになった天上編の辺りは、小説本編もすごく面白かったんですよね。
煉獄編辺りまでは、本屋さんでも新刊が平積みでしたし。

黎明編以降は文庫版になって本屋で平積みされているのを見たことがなかったですし、人気も急落していたのでしょうが、既に黎明編で完結するという予告を出している以上、出版社的にも最後まで出さないといけない義務みたいなのがあったように感じました。

妖夢編中盤くらいからは同じ作者とは思えないくらい話の質が落ちていってしまいましたし、本当アニメの脚本家でかなり実績があるのにどうしたんだろう?、と感じます。
by minerva (2017-04-27 10:25) 

みこ

懐かしくてコメントします。
(SNS以外で何かを書くのは久々ですね。蛇足ですがw)

煉獄挫折組です。
地上編の沖縄あたりが自分の中で一番盛り上がりました。

みことかがみが転生して人間になって結ばれる的な拾異伝、書いてほしいなー(笑)


by みこ (2017-09-12 14:31) 

minerva

やっぱり、あれだけ長い作品でしたから、皇子と各務はハッピーエンドで終わらせてほしかったです。
一応、結ばれてはいるんですけども……
皇子は天上界の最高神の息子というのが変えられないのであれば、各務も神様になって天上界で末永く暮らしました、でよかったのに、と未だに思います。
by minerva (2017-09-14 12:38) 

お名前(必須)

ふと宇宙皇子の事を思い出して検索したらここに辿り着きました
コメント失礼致します
自分もリアルタイムでこれを追っかけていました
最初に読んだ時は天上編が全部出てたあたりだったのかな
図書館で全部読破し、こりゃ面白いと思って妖夢編以後は購入して読んでいました
その挙げ句があの結末で当時はかなりショックを受けました
まあ流民王国がなんらかの形で破綻するであろうことは想像していたのですが、皇子と各務の結末がああなるとは全く思っていませんでしたねえ・・・
キジムナーが二人の元を訪れて記憶を取り戻すとかの続編が出ないものかと数年間わりと本気で期待していた記憶があります
by お名前(必須) (2018-01-03 06:08) 

地球庶民

申し訳ありません
(2018/01/03 06:08)を名無しのまま送信してしまいました
ハンドルは「地球庶民」でお願いします
失礼致しました
by 地球庶民 (2018-01-03 06:15) 

minerva

皇子と各務にはもう少し希望が持てる別れにしてくれてもよかったのになぁ、と思いますよね。
神と仏では住む世界が違うし、記憶をなくしたらもし万が一何らかの形で再会してもどうにもならないですし。
流民王国も奥州藤原氏の原型になったという流れでもあれば……また少し違ったのかもしれませんが。
by minerva (2018-01-05 16:44) 

さっしー

懐かしい・・・ なぜか気になって検索掛けたらこのページのたどりつきました。皆さんの言ってる通り妖夢編辺りから失速して、黎明編になると何じゃこりゃって。まあ流民王国の「十か条」とか「暮らしの十か条」はよく考えられてたかなあとw
最後、皇子と各務が分かれるくだりは無理やり「まあ、なよ竹も天上界戻ったら記憶なくす設定だったし皇子も天上界に戻ったらなよ竹と夫婦になったのかな。」と想像で補完した覚えがあります。
by さっしー (2019-09-12 20:35) 

minerva

なよ竹に関しては、たまに皇子の前に出てきてちょっと助けてくれたりした気がするのですが、結局記憶はなくしたままでフェードアウトしていった感じでしたね。
記憶のない者同士で天上界で皇子となよ竹が再会したら、確かに夫婦になるような気がします。元々は婚約者同士だったわけですし。
by minerva (2019-09-21 11:38) 

お名前(必須)

ふと気になって最後どうなったの?と言う気持ちでたどり着きました
初めて読んだのは地上編の中盤辺りが出た頃でしょうか
毎回新刊が出る度にそれはそれは楽しみで仕方がありませんでした
当時同じラノベでは幻魔大戦や真幻魔大戦が出た頃かな
当然映画も期待MAXでしたが出来上がったのは色んなイベントの継ぎ接ぎの上、色んな苦悩や修行などがすっぽり抜けているので未読の人には辛いだろうし、小角様の対話の演出には地の底に叩き落され単体ならお金返せレベルでガッカリ
同時上映のFFSの方が遥かにできが良く構成もうまかったので救われた気持ちでした
他の方がおっしゃってるように天上編まではすごく面白く挿絵も魅力がありました
妖夢編から新刊が出ても忘れるようになり結局途中で読まなくなってました
確か天上編執筆中に全50巻となってた気がします
by お名前(必須) (2022-03-10 16:00) 

minerva

テレビ放映されてた映画版で覚えているのは、天上界に帰ったなよ竹が宇宙皇子のことを全く覚えていないと言ったところと、帝釈天にさらわれた各務が壁越しに宇宙皇子と一時的に再会するシーンくらいなのですが、原作だと結構時間が離れているシーンなので、言われてみると確かに映画版ってダイジェスト仕様だったのだな、と思いました。
原作を読んだときは、各務が帝釈天にさらわれるのも、一時的に再会するのも、決着がつくのも結構巻数使っていたので、こんなに長い話だったのか、と思った記憶があります。

本屋さんでも煉獄編までは本も平積みで発売日になるとわかりやすく陳列されていたのですが、黎明編は発売日から棚に刺さっている状態だったことも多くて、今思うとよく最後まで追えたものだな、と自分でも思います。
by minerva (2022-03-12 08:55) 

ぽんぽん

はじめまして、こんにちは。
宇宙皇子で検索してここに辿り着きました。

先日、過去に使用していたレコーダーを懐かしく整理していたところ、HDDにダビングした天上編宇宙皇子全13話を見つけ、懐かしく思い検索してました。

自分が読み始めたのは高校生、地上篇半ば頃でした。
元々いのまたむつみさんが好きでしたし、特撮アニメではよくお名前を拝見していた藤川先生の書かれた小説ということもあり、一気にはまりました。
LP、CD、カセットブック、地上篇映画や天上編OVA… もちろんファンクラブにも!
そこまではまりましたが、妖夢編で失速、惰性で最終巻までなんとか読み切った感じです。

みなさん、思われることは一緒で安心しました(苦笑)
・天上編までは面白かった!
・妖夢編からなぜ挿絵が変わったんや!
・単純に面白くなくなった…。
・2人はお星さまになりました…で終わり?!

学生の頃に読んだ感覚と、おっさんになった今読む感覚は違うのかもしれませんが、なかなか再読する気にはならず… 本当に残念でなりません。

10年ほど前に別の出版社から再販するとの話も聞き、(可能性はほとんどゼロだと思いつつ)いのまたさんがイラストを描いていただければ、また楽しく読めるかも!とも思いましたがダメでした。
やはり売れなかったのでしょう… 地上篇だけで終わってしまっていました。
検索したら、まだその出版社のページも残ってますし、その当時の藤川先生と古谷徹さんの対談も残ってますね。

ファンクラブや宇宙皇子掲示板で知り合った仲間と会ったのも良い思い出です。
「宇宙皇子掲示板」も検索するとまだありますが、さすがに書き込むのは恥ずかしい…。

30年ほど前の思い出を急に思い出しました…。
とりとめのない書き込みの上、乱筆乱文申し訳ございませんでした。
それでは失礼致します。
by ぽんぽん (2023-03-27 18:19) 

minerva

再出版の話は何かでチラッと見た気がしたのですが、地上編だけで終わってしまっていたのですね。天上編まで出していたら、それはれでそういう計画だったのかと思ったところですが、地上編だけとなるとやっぱり単純に売れなかったのだと私も思います。

出版社のページを見ましたが、イラストがいのまたむつみさんではないと、やっぱり何か違うなぁ、と思ってしまいます。割と寄せた絵柄ではあったのですが。

本編以外のメディアには触れなかったのですが、結構いろいろあったのですね。改めて当時の勢いみたいなものを知れた気がしました。
by minerva (2023-03-30 14:07) 

KM

「そういえば宇宙皇子って小説あったよなぁ」と思い、検索して見つけました。
私は地上編読み終えて離脱してしまった者です(汗)
「天上の虹」の愛読者でもあったので讃良様(とやっぱり呼んでしまいたくなる持統天皇)が地獄に堕ちるとは…とやや衝撃を受けています。

地上編を書いていた当時、あとがきでは「宇宙皇子は地上編の後に『天上編』『煉獄編』『別離編』と続く予定」と書いてあったと記憶しています。最後が『別離編』と名付けているということは、宇宙と各務が別れることは既定路線だったのかななんて思いました。

と、誰か読む人がいるのかはわかりませんが書かせていただきました。
by KM (2023-12-22 16:08) 

minerva

持統天皇が地獄に落ちていた理由は、大津皇子の謀反の解釈について、そもそも大津皇子の謀反自体が捏造されたものだから、となっていました。大津皇子以外の事件関係者の処分が甘かったのはその証拠だ、と。
宇宙皇子の世界での持統天皇は、実子である草壁皇子をどうしても天皇にしたくて、優秀な大津皇子を捏造した罪で処刑した悪女、となっていました。
なので、地獄に落ちるのも当然、ということなのだと思います。

「天上の虹」の方では、ご存知のように大津皇子以外の事件関係者の処分が甘いのは讃良の温情ということになっていましたし、後に自らが天皇の地位に就いたり上皇になったりしたことを考えると、息子のためにライバルを処刑するという「宇宙皇子」の歴史解釈にどうもしっくりこないところがありました。

この謀反に関しては「天上の虹」の作者である里中満智子さんが、もし夫である天武天皇が本当に大津皇子を後継ぎにしたいと考えていたなら、それを戦友である自分に言わないわけはないと思った讃良と大津皇子の決定的なすれ違いがあったのではないかと考えてあの展開になった、と書かれていて、それについてはしっくりくるところがあったというのもありました。

宇宙皇子の最終章が黎明編になるというあとがきは覚えていたのですが、別離編だというのは覚えていませんでした。
読者的には納得できなかったのですが、作者的には予定通りの終わりだったということなのでしょうね。
by minerva (2023-12-24 14:55) 

ぽんぽん

以前コメントさせていただきました。
悲しい知らせが飛び交っておりますが…
いのまたむつみさんがお亡くなりになったそうです。
本当に悲しすぎます…
ご冥福をお祈りします。
by ぽんぽん (2024-03-18 16:26) 

徒然

いのまたむつみ先生の訃報に接し、ふと宇宙皇子ってどうなったんだろう?と検索して、ここを読ませていただきました。
自分も妖夢編で脱落したクチなんですが、あの頃何が不満だったのか、改めて考えてみました。
で、思ったのが、キャラの成長が作品にほぼ反映されてなかったな、と。
天上編で一人前になった仲間達は妖夢編ではヨボヨボになって物語の中心を離れ、皇子と各務は人を超え始めているのにできることは修験者時代と大差なく。さらに「神仏となって人を救う」ことと「人間として幸せになる」ことを天秤にかけての葛藤もずっと同じところをグルグルしていたと記憶しています。
総じて、キャラクターの成長のカタルシスが感じられないのが読み続けるモチベーションを失わせたように思います。
ここの内容を見て、その辺は最後まで描かれなかったのかな、と感じるところです。

ですが、それでも天上編までは間違いなく楽しませてもらった作品ですし、その作品の魅力を大きく増幅させていた、いのまたむつみ先生に敬意を評したいと思います。
by 徒然 (2024-03-18 17:00) 

D

すいません、上で「徒然」という名前で投稿した者です。ブログの名前と被ってしまっているのに気付かず送ってしまいました。
名前を変更させて頂きます。
by D (2024-03-19 12:35) 

minerva

>ぽんぽんさん
いのまたむつみさんが亡くなったのは、私もすごくショックでした。
あの画風は唯一無二のものでしたし。
亡くなったときも描きかけのラフがあったとのことで、まだまだ現役でバリバリ描いていたのだろうと思うと、余計に悲しかったです。
私も、心からご冥福をお祈りしています。

>Dさん
キャラの成長については、確かに妖夢編の途中くらいからほぼ感じられなくなったように感じました。

妖夢編の序盤は、各務が小角から遊鬼士を命じられて、慣れない部下の扱いに四苦八苦するけど、後にそれを克服するっていうのがあって、悪くない感じの出だしでした。
でも、その後は朝廷内で不穏の動きがあると皇子か各務が権力者のところに説得に行って、何やかんやで追い返され、いつの間にか解決している、みたいな流れが続いて、ちょっと様子がおかしくなってきたぞ……となりました。
結局何もしてないじゃん、みたいに感じられました。

煉獄編では地獄を視察してきたわけですが、現世で悪いことをするとこんな風になってしまうよっていうのはわかったものの、それが流民王国に生かされたのかというと……そうでもないような。
皇子と各務が頼られる存在になっていた、というのは間違いないのですが。

以降は最後の最後まで、そうじゃないんだよなぁ、というのが続いてしまっていたように思います。
by minerva (2024-03-20 14:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0