SSブログ

紅心王子・完結 [漫画全般]

次のガンガンの感想と一緒に更新しようと思っていたのですが、思いの外長くなったので別記事として更新します。

先日最終巻が発売された「紅心王子」。
17巻と18巻が同時発売だったのですが、17巻は丸々ガンガン掲載分でした。そして18巻に関しては、最後の掲載がもう5年前くらいなので、どう終わっていたのか記憶も曖昧というのもあり、おおよそですが80%くらい描き下ろしの感じでした。
終わり方はハッピーエンドで、打ち切りとか無理矢理まとめたという感じでもなく、これは想定通りの終わりなんだろうな、と感じるのと同時に、この残り100ページくらいを5年くらい描けなかったというのは相当深刻に体調不良だったのだろうな、と思いました。
画力が落ちている感じもなかったので、絵は描けるけど漫画は描けないとかだったのかも、とも。
イラストなら描けるけど漫画とかストーリーを描けなくなってしまう作家さんはそれなりにいますから、桑原さんがどうだったのかは別として、理由はどうあれ絵は描き続けていたのだろうな、とも思いました。

それで、最後のあとがきで「桑原草太としての活動はこれで最後」「絵を描く仕事は続けていく」とあり、どうやらこれまでの実績を捨てて別名義で活動するようで、それもそれでビックリしました。
ガンガン本誌での連載はもうやらないにしても、ガンガンONLINEで不定期掲載で連載するとかはあり得ると思っていましたし、ガンガンONLINEでのリバイバル連載はその布石なのではないかとも。
それがもう桑原草太として活動しないなら、これはスクエニ系雑誌で描くことはもうないだろうな、と感じました。

俳優さんが音楽活動するときとか、声優さんがギャルゲーに出演するときに別名義にするというのはよくある話ですが、漫画家さんが別名義にするときはもう全く別ジャンルで活動するときが大半なので、何か作品を発表するにしても完全少女漫画になるとか、作画しかやらないとか、今までとはいろいろ違ってくる気がします。
別名義について有名なところだと河下水希さんは少年漫画名義で、少女漫画だと桃栗みかんに変えているとか、藤野もやむさんが再デビューで桑佳あさに変わったとか、古いところだと西川秀明さんがエロを描いていた時はまみやこまし名義だったとか。
同人誌と商業誌、エロとノーマルで名義を分けている方はそれなりにいますが、今回は桑佳あささんみたいな再デビューパターンに当たるかなと思います。
考えられる限り、別名義で同じ雑誌で新作発表した方はいないと思われます。
例外としては、ガンガンJOKERで主にいろんな原作の作画担当をしている宗一郎さんが「死神様の最期のお願いをRE」で古代甲名義にしたくらいでしょうか。
あとは、コンビ名で最初に活動していたけど、解散して個人名義になったたかなし霧香さんとか南澤久佳さんとかもいますが、この辺りは今回とはあまり関係ないですし。

その他、「絵を描く仕事は続けていく」という表現にしても、「漫画家を続けていく」と書いていないので、もうガッツリ個人で月刊連載という形式で新作は発表しないような感じに受け取りました。
「絵を描く仕事」と書かれているので、原作のみ担当という選択はまずないと思われますが、前述のように作画だけとか挿絵のみとか、あったとしても読み切りだけとか。
少なくとも、スクエニ系雑誌で新連載を持つことはまずないだろうな、と思いました。
せっかく最終巻が出たのに、それは少し残念でした。
でも、引退するわけではないようなので、今後の活動に注目はしていきたいです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

ガンガンJOKER・10月号感想 [スクエニ]

本日はガンガンJOKERの感想を書きました。

全感想をブログで書くためのフォーマットが今のところないので、いろいろ試行錯誤しながら書いています。
改行位置とか文字の大きさとか、HPに載せるのとブログに載せるのでは微妙に違っているので。
4誌分一周すれば楽になるとは思うのですが。

では、ガンガンJOKERの総評です。
面白かったのは、遺書公開、ラグナクリムゾン、渋谷金魚、など。
今月も読み応えがあってよかったです。

「ヴァニタスの手記」は今月も休載でしたが、本誌のHPには休載に関して作者がコメントを寄せているので、いつの間にか連載が立ち消えしている……みたいな状態にはまだならないようです。
それでも、来月号の予告には3作品しか掲載されていないので、予告にない作品はどれが休載になってもおかしくない気もします。

「賭ケグルイ」の映画第二弾が来年公開予定で制作されると告知がありました。
出演するのは若い俳優さんが多いですから、続編があるなら早い方がいいってことなのだと思います。
ただ、内容的に選挙戦をやってしまうと絶対に映画1作では収まらないので、やはりストーリーはオリジナルになるのかな、という気がします。かといって原作要素を取り入れた清華とのギャンブルだけだとちょっと物足りないですし、でも百喰一族のキャラはなかなか濃いのでキャストに期待が持てたりもしますし……どうなってくるのか続報を待ちたいです。

では、ここから全作品の感想です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

Gファンタジー・10月号感想 [スクエニ]

本日はGファンタジーの感想を書きました。

今回の感想から全作品感想もブログ掲載としました。
総評を最初に書いて、全感想は「続きを読む」部分に書いていきます。

では、Gファンタジーの総評です。
面白かったのは、黒執事、地縛少年花子くん、紅い霧の中から、など。
今月は最終回になったりなりそうだったりする作品が結構多かったように感じました。

来月での最終回作品1作目「王宮のトリニティ」。
先月の段階でもう終わるんじゃないかな……と思っていたというはありましたが、それにしても思っていたより早い最終回になった感じがしました。
ルカの大怪我をサクッと魔法で治してしまう辺りはやっつけというか都合がいい感じがしましたが、次回で終わるならもうこうするしかなかったのだろうな、とも思いました。
とりあえず、ルカとノエルの未来はどうなるのかというのをはっきりさせて終わってほしいです。
それさえはっきりすれば大団円終了、となるのですが……

最終回作品2作目は「光流坊ちゃんはぼっち」。
既に光流はぼっちではなくなっているので、いつ終わってもおかしくない状態ではあったものの、唐突に最終回になった感じがありました。
でも、話としては文化祭を成功させたところで終わるのであればキリがいいですし、特に回収していない伏線もないと思うので、連載期間こそ短いながらも、これはこれで円満終了の流れなのかな、という気がします。

この2作品以外にも、「天つ狐と封印詩」「SCARS」が終わりそうな感じになっていて、作品がいろいろ入れ替わりそうな感じがしています。


今月「ホリミヤ」のアニメ化が発表されました。
だから話が終わりそうなのに終わらないままずっと続いていたのか、と妙に納得しました。
まぁ、雑誌内で結構人気があって、コミックス発売以外で表紙や巻頭カラーがあったり、コンセプトカフェが開かれたりというのがあったので、アニメ化の王道コースを進んでいたので当たり前と言えば当たり前なのですが、なぜか私の中ではアニメ化しないんじゃないと思っていたので、ちょっとビックリした部分もありました。
連載期間が長く、月刊誌でコミックス10巻以上出ているので、今更アニメ化はないんじゃないか、と。
来年の1月から放送開始ということで、思いの外発表から放送までが短いですが、企画自体はコンセプトカフェよりもずっと前からでしょうから、満を持して、ということでしょうか。


では、ここから全作品感想です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

「MINERVAのお部屋」に関する重要なお知らせ [日常]

ついにというか何と言うか、So-netから個人向けHP公開サービスを2021年1月28日で終了するという連絡がありました。
代替サービスは用意されず、続けるなら独自ドメインを取ってどこかのサーバーと契約してください、とのことだったので、HPとして23年ほど続けてきた「MINERVAのお部屋」はこれを機に閉鎖することとしました。

ですが、ガンガン・Gファンタジー・ガンガンJOKER・ゼロサムの感想については、ブログで継続して行って行こうと思います。
今までは、HPで全作品感想、ブログで総評という形にしていましたが、これからはブログで全作品の感想と総評を書いていきます。
ひとまず、今月のGファンタジーの感想から始めてみようと思います。

個人のHPは2000年くらいが最盛期で、それ以降のSNSはmixi、ブログ、Twitterといろいろ移り変わってきましたし、「MINERVAのお部屋」の更新もここ数年は雑誌感想のみの更新となっていましたから、いい機会でもあったかな、と思っています。
カウンターに関しても、実は今年の8月末でサービス終了するという連絡があって、そのままにしておいたらどうなるんだろうと思っていたらなぜか稼働している状態でしたし、どこの業者も手を引いている最中なのだと思います。

「MINERVAのお部屋」の更新はもう行いませんが、HP自体はサービス終了まで残しておきます。
ブログは引き続き更新していくので、これからもよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(17) 
共通テーマ:コミック

ガンガン・10月号感想 [スクエニ]

本日の更新は「最新号のお部屋」にガンガンの感想を書きました。

では、さっそく感想です。
面白かったのは、無能なナナ、おじさまと猫、など。
全体的に最終回になりそうな作品が目立ってきていて、連載の入れ替えがたくさんありそうな雰囲気がありました。

今月からの新連載「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」。
「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」を連載していたmatobaさんの新連載です。
1人暮らしの高校生の部屋に天使がやってきて一緒に暮らすようになる話、となっていて、ベタというか王道というかありがちな感じではあるのですが、やりたいことはおそらく前作と同じゆるふわ恋愛ものだと思うので、設定自体はそこまで凝らなくてもいいのかな、とも思いました。
ここから主人公の友人とか、女の子の幼なじみとか、別の天使とかその辺りの王道的なのが出てくるのではないのかな、と思っています。そのキャラが一通り出揃った後でどうなるか、が勝負所でしょうか。
あえて高校1年生で1人暮らしをしているという設定にしているとも思うので(普通に考えると大学1年生の方が自然)、その辺りどう掘り下げてくるかにも注目したいところです。
長期連載が円満終了した作品の作者の次回作は短期連載か打ち切りになる、というジンクスを打ち破ってほしいです。

先日本誌で連載されていた「紅心王子」の最終巻が発売されました。
最後の掲載が2015年4月号で、コミックスが発売されたのは2014年8月ということで、これはもう連載立ち消えでもうすぐ終わりそうだったのに最終回は読めないパターンだろうな、と思っていました。唯一の希望はコミックス1巻分くらいコミックス用のストックがあるのにコミックスが出ていないことくらいでした。ギリギリコミックスを出して連載が立ち消えになる売り逃げパターンは多いですし。
ただ、「瀬戸の花嫁」のように連載を終わらせるために連載を再開させたパターンもあるので、あり得るとしたらガンガンONLINEでこのパターンではないかとも思っていました。
なので、連載再開ではなく、コミックスで最終回までを描き下ろして終わった、ということにかなりビックリしました。
先月の段階で、ガンガンONLINEでリバイバル連載するという告知があったのは知っていたものの、終わってない作品を連載して大丈夫なの?、としか思いませんでしたし、あり得るとしたら前述のように連載ストックがなくなったらオンラインで連載再開してひっそり終わるパターンかな、と。
これだけ休載期間が長かったのに、最後まで描き切ったパターンは「瀬戸の花嫁」くらいしか例がなかったので、本当に終わってくれてよかったです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

ライトニングリターンズ・クリア [ゲーム]

FF13-2をクリアした流れで早めにプレイした方がいいだろう、ということで始めました。

本作に前作までのあらすじ機能はなくなっていて、前作からそこまで発売時期が離れていなかったこと、ここまでプレイするのはもう確実に前作をプレイ済み前提ということなのかな、と感じました。
話のつながりも1→2のときより強くなっていて、さすがにこの作品単体でプレイする人はいないと考えてのことだと思われました。

システムはガラッと変えてきていて、基本的に仲間はいなくてライトニングのみで戦闘を行い、戦闘に勝ったからといってライトニング自身がパワーアップすることはなく、ほとんどのザコ敵について出現数が決まっていて無限アイテム狩りができないなど、既存RPGの王道からはずいぶん外れていた印象でした。
前作の時点でかなり強い設定になっていたライトニングを今作でまたレベル1から育てる感じをなくすためなのかな、とは思いました。

その新システムに慣れるまで2~3時間。序盤は敵の出現率も低めでなかなか戦闘に慣れたくても戦闘経験が積めないとか、そもそもゲーム全体で制限時間があるのでイベントを急いで進めたくて戦闘にかまけていられないとか、割とせわしない感じがしました。
難易度Easyで始めましたが、慣れるまではEasyでもちょっと難しい印象もありました。
また、敵の出現数が決まっているという設定のせいか敵の種類も全体的に少なめでしかも前作からの使いまわしも結構あって、ちょっと手を抜いている感じが残念でした。

それでゲームに慣れてくると、今度は時間が余る事態に陥りました。
任意にゲーム内時間を止めることができるので、ゲーム内での時間をほぼ進めることなくイベントがこなせるようになって、最後は何もやる事がなくなって強制的に時間を進めてラスダンに入る感じになりました。
この辺は自分で調整できるとはいえ、ちょっとバランスが悪いようにも感じました。

クエストをクリアするとライトニングがパワーアップしていくシステムは割と面白いと思うものの、クエストの数は有限で、しかも前述のようにザコ敵の数も有限なので、私の場合は9日目でやる事がなくなってしまいました。7日目くらいからはほぼ時間を止めずにやってこんな感じで、早い人なら5日目くらいでほぼ全てのことをやり終えるくらいではないのかと感じました。
強くてニューゲームがあるので、何周もすれば無限にライトニングを育てられる、というのはいいのですが……1周の中でできることがもう少し多かったらな、とは思いました。もしくは、後半の日付にならないと解放されないクエストの数がもう少し多ければ、と。
ただ、クエストを進める順番は基本的に自由で、あれだけ1本道だった前々作FF13とは比べ物にならないレベルで自由度が高かったのにはちょっとビックリして、この自由度の高さはなかなかいいな、と感じました。

ライトニングの戦闘スタイルを3パターン決めて、それを切り替えつつ戦っていく戦闘システムに関しては、仲間のいる戦いとはまた違って割と良かったです。
ライトニングにいろんなコスプレをさせるあたり、ライトニングで遊んでるなぁ、という感じでしたが、FF13のときからいろいろネタにされているライトニングさんなので、これはこれで吹っ切れた感じでよかったです。

そんな感じでシステムは一長一短ある感じだったのですが、クエストの作り込みに関してはかなりしっかりしていた印象でした。
絶対にクリアしないといけないメインクエストが凝っているのは当然なのですが、サブクエストもメインクエスト並みに練られていて、それに関わる人の背景とかキャラ設定とかかなり細かく作っていて。また、サブクエストに出てくる人含めて街の人もフルボイスというのも単純にすごいな、と感じました。
サブクエストのさらに下に祈りのキャンバスというアイテム集めのクエストが他のゲームでのサブイベントみたいな感じで、クエストの数はかなり用意されていました。
それでも、ゲーム内時間を止めているせいで、後半やることなくなって、もっとクエストあったらなぁ、みたいになるのですが。

それでライトニングをさらにパワーアップすべく2周目を始めてみたものの、ストーリーは1周目でほぼ全て見てしまって、2周目でしか見られないストーリーというのはほんのわずかというのもあって、武器・防具改造のトロフィーを取ったところで止めてしまいました。
1周目は武器・防具改造が出来なくて、アビリティのパワーアップも途中までしかできない仕様というのもあり、2周目に入ったらバリバリ改造したいなぁ、とか思っていたのですが、ストーリーが同じならもういいかなぁ、となってしまって。
総プレイ時間は60時間くらいでした。


世界観としては前作から500年後、世界が13日後に終わってしまうので、限られた時間の中でできるだけ人を救いましょう、という流れで、最初から世界が終わる前提っていうのも珍しいな、とまず感じました。
そこに至る流れは作中で説明されるのですが、ちょっと難しめで、説明しろと言われても完璧には無理かな、という感じです。
一応、前作までにあった謎は解明されていて、そのわだかまりがなくなったのはよかったのですが。


では、ここからネタバレありの感想です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

FINAL FANTASY 13-2・クリア [ゲーム]

前作をプレイしてから約10年。
思えば当時テレビを買い替えたのも前作はブラウン管だと文字が見えないと知ったからで、本来だったら続編の本作も発売と同時にプレイしたかったのですが……娘が生まれて据え置き機でしかも時間のかかるRPGはまともにプレイできなくなってしまって、気付けばこれだけ時間が経過していてストーリーの記憶もかなりあいまいになっていました。

しかしながら、本作は親切に前作のあらすじがスタートメニューに登録されていて、そういえばそんな話だったなぁ、と半分くらいは思い出せました。
ちょっと癖のある戦闘システムも10回くらい戦闘をこなしたらおおよそ思い出しました。
それでも戦闘は結構厳しくて、序盤のカイアス戦でいきなりハマって危うく詰みかけました。また、成長限界が割と低めに設定されているため、ストーリー終盤からクリア後に出てくる強敵と戦うにあたって、単純にレベルを上げたところで勝てない仕様なので、しっかり戦略を立てないといけないのは一長一短ありました。
この辺りは前作の死にやすさ、成長しにくさを改善した結果だと思うのですが、それにしては成長限界が早すぎたかな、と感じました。
ザコ敵の強さに関しては全体的に弱めな印象で、かなり序盤でサイドストーリーに入っても敵が強すぎて勝てないとかなかったですし、ラスダンでも1回しか出ない特殊な雑魚的以外は楽々勝てました。その代わりボスが強いのですが……

装備に関しては、そもそも装備できる武器の種類が少なく(通常の店売り武器が4種類しかない)、DLCに割と有効な武器があってそれを買わせようとしているように感じましたし、アクセサリーももうちょっと幅広く色々装備したかったように思いました。
お店に関しても世界各地のチョコリーナから買うという設定で武器屋とか道具屋の概念がなく、お金を使う機会が極端に少ないため、ギルが余りまくるとかになりました。
武器は素材で強化できるとかもあったのですが、武器強化用の素材がそもそも少なくてあまりドロップしないとか、装備品周りのシステムが非常に貧弱に感じました。

仲間に関しても主人公2人固定で残り1枠を仲間モンスターで埋めることになるのですが、使いたいモンスターの見た目が気持ち悪いとそもそも使いたくない気分になったり、なんやかんやチョコボ系が強いのでそればっかり使うことになったりで、あまり有効なシステムではないように感じました。

音楽はフィールドでボーカル曲が流れるというのが割と新鮮でよかったです。

セーブは基本的にいつでもどこでも可能なので便利ですが、一旦電源を切って再開するとヒストグラムからのスタートになって、そこから行きたい世界を選ぶときにかなり長いロード時間が入って来るので、そこだけは少し不満でした。
まぁ、裏でその世界のデータを全て読み込んでおいて、世界内でのロードを早くするためで仕方ないというのもわかるのですが。実際戦闘とフィールドの切り替えはすごく早くてストレスなかったですし。ここも一長一短といったところでしょうか。

ストーリーに関しては前作がストーリーの終盤になるまでほぼ一本道だったのが今作では改善されていて、サイドストーリーを割と自由なタイミングで進められたのはよかったです。
クリア後にifEND相当に当たるパラドクスエンディングを色々楽しめる作りだったのもよかったです。基本的にはバッドエンドでしたが、中には「ふたりの門出」など後味の良いものもありましたし。
基本的に取り返しのつかない要素というのもなくて、1つのイベントを最初からやり直すこともできるので、全ての選択肢を試してみることもできる、というのはなかなかよかったです。ストーリー丸ごとで「強くてニューゲーム」ではなく、イベントごとに「強くてニューゲーム」ができる仕様だったのはよかったです。

トータル50時間くらいですべてやり切った感じになったのですが、最近100時間超のRPGとかをプレイすることが多かったので、少し物足りない感じもしましたが、当時はこれくらいが普通だったような気もします。

では、ここからネタバレありの感想です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック